はじめに 相続が始まると、ご遺族様の大きな悲しみにもかかわらず、遺産の分配や預貯金・不動産、その他の名義の変更や相続税の申告など、たくさんの複雑な手続きが必要になります。 民法では、法定相続分というのが定められており、法 …
相続の意味と相続人の範囲 今回は、相続のお話を始める前提として、相続という言葉の意味と、誰が相続人になるのかという点についてお話したいと思います。 1 相続とは? 「相続」とは、特定の個人に帰属していた一切の財産的な権利 …
相続の承認と放棄 何もしなければ「単純承認」 親が亡くなって、親の相続人になると、親の遺した財産が手に入る場合だけとは限りません。 相続人はその相続が開始したことを知ってから何もしないまま3ヶ月が経過してしまうと、親の遺 …
遺産分割協議 1 遺産(財産)を単に誰が相続するかを相続人間で取り決める、という協議以外にも大切なことが多くあります。 遺産ということの意味をしっかり考えていく必要があります。 遺産とは、ただ単に親が残してくれた財産、と …
遺産分割協議 2 相続が開始した場合、遺言書がない、または遺言書に記載のない財産については、誰にどのように相続させるのか、を相続人全員で話し合う必要があります。 この話し合いを 「遺産分割協議」 と呼びます。 相続分は民 …
遺産分割協議 3 ~遺産分割方法の選択~ 相続の開始があった場合で、相続人が複数いるときには、被相続人の遺産は共同相続人の共有に属することになります。 しかし現実にはこの共有関係では、各相続人が承継した財産を自由に使用収 …