未分類
高齢者が高齢者を介護をする場合の問題点
2017年3月3日 未分類
夫婦が高齢の場合に、子供は遠くに住んでいる。まだまだ元気だからと同居を拒んでいる夫婦高齢者の方が どりらか一方が急になくなってしまった場合にどうするのか 特に私の経験では、妻が先に亡くなった場合には、夫がしっかりして預貯 …
簡単に相続後すぐに預貯金の解約ができなくなる
2017年1月10日 未分類
平成28年12月19日最高裁判所大法廷の判断により、預貯金の相続、は法定相続分の対象ではなく遺産分割協議で決めるべきだ。(前述の投稿参照) 死亡直後に葬式費用などの為に銀行で、相続人の法定相続分だけ引き出すことも応じてく …
預貯金の相続は法定相続分ではなく遺産分割協議する
2017年1月10日 未分類
今までは、父親の相続で相続人は、長男と次男だけの場合に、長男は既に生前贈与で金1000万円受領してた場合に 相続財産が金2000万円あれば、遺産分割協議の対象とならず、遺産分割ができなければ、法定相続分で、長男金1000 …
当事務所の今年の方針
2017年1月4日 未分類
「今までためてきた経験と知恵を爆発させるかのごとく一同が力を合わせ、強い力を持って、激震の時を乗り越え発展していく年」 「丁酉(ていゆう・ひのと、とり)の年」 丁の、一は、従来の代表的な動きがなおまだ続いているという意味 …
預貯金も遺産分割の対象となる
2016年12月20日 未分類
相続で預貯金が法定相続分で分配するのか、遺産分割の対象になるかが争われていました。 最高裁判所大法廷、裁判長寺田逸郎長官は、「預貯金は遺産分割の対象」とする初判断を示し、 改めて、相続分を決めるための審理を大阪高等裁判所 …
ふるさと納税や今年まだできる節税は?
2016年11月21日 未分類
年内にできる節税は、「ふるさと納税」:自分が望む地域へ「ふるさと納税」をして、その自治体から様々な特産品を受けとる。寄付額のうち2000円を超えた額が、住んでいる場所で納める所得税や個人住民税から差し引ける制度です。人気 …
タワーマンションの購入と節税
2016年11月4日 未分類
タワマン節税と呼ばれる。なにそれ?実は、20階以上の高層マンションにかかる固定資産税は、1階も50階も同じです。 売買価格は上に行くほど高くなるのがマンションの特徴です。しかし固定資産税は同じ、これと同じく、相続時の相続 …
休眠会社のみなし解散と継続登記
2016年10月26日 未分類
休眠会社とは、株式会社であって、当該株式会社に関する登記が最後にあった日から12年を経過した会社をいいます。 会社法472条に規定されています。 官報にみなし解散の会社は公告されます。その後2カ月以内に事業を廃止しない旨 …