遺産分割・遺言・登記・会社設立・後見・相続のプロフェッショナル 司法書士事務所JLO ジェイエルオー
司法書士事務所JLO代表 川村常雄のブログ
  • HOME »
  • 司法書士事務所JLO代表 川村常雄のブログ »
  • 未分類

未分類

大東市相相続登記専門司法書士川村常雄

相続登記は、早めにしましょう:家族構成が、永らく放っておくと変わります。 相続する人が死亡すればその代襲相続人が相続になります。 遺産分割協議をしないで放っておくと二次相続の場合に一次相続登記を省略できない場合があります …

執行役員と取締役の違い 大東市司法書士川村常雄

執行役員は、登記事項ではない。 取締役は登記事項です。 執行役員は、会社の業務の円滑化を諮るために、環境の変化など適切かつ迅速に対応するとともに、経営の意思決定および業務執行の監督機能と業務執行機能を分離することにより、 …

根抵当権の元本確定前の債務者の相続登記大阪大東市司法書士

根抵当権の債務者が死亡した時は元本確定前の債務者の相続登記は次の手順で行います 債務者兼設定者が死亡した場合は、 所有権の相続による移転登記 ↓根抵当権の債務者の相続による変更登記 ↓指定債務者の合意の登記 この場合は、 …

大阪大東市司法書士川村常雄の自筆証書遺言の検認について

自筆証書遺言の検認は、被相続人の住所地の管轄の家庭裁判所にて行われますが、 検認は、偽造変造されないため、裁判所が相続人もしくはその代理人の申立により 行ないます。申し立てる相続人は、遺言書の発見者もしくは保管者です。 …

29年4月1日から固定資産評価額が変更になりました

不動産の所有権移転登記申請に添付する固定資産評価証明書は、平成29年4月1日以降は、29年度の評価証明書を添付する比喩用があります。 評価額が前年度に比べて変更になっておることがありますので必ず登記の添付書類としては、新 …

相続分の譲渡を第三者に

相続分の譲渡は相続人間で遺産分割協議前に譲渡することができます では、第三者への相続分の譲渡ができるのか 第三者への相続分の譲渡ができます。 民法第905条の規定によりその第三者へ譲渡された相続分を他の相続人は譲り受ける …

相続登記と共有持分放棄

法定相続分でABCDそれぞれが相続登記にをした場合に、Aが持分放棄すれば、他の共有者に帰属します。 他の共有者のうち特定のBに持分移転をさせることができるのか、これはできません。Aの持ち分が4分の1だとしたら。 それぞれ …

株主が認知症になったら

株式会社の100%保有の株主が認知症になったら株主総会が開催されず、役員変更のされません 大変なことになります。 その前に、承継者への株式の譲渡や任意後見人の選任や信託の活用が必要になります。 株価が高いからできないので …

高齢者が高齢者を介護をする場合の問題点

夫婦が高齢の場合に、子供は遠くに住んでいる。まだまだ元気だからと同居を拒んでいる夫婦高齢者の方が どりらか一方が急になくなってしまった場合にどうするのか 特に私の経験では、妻が先に亡くなった場合には、夫がしっかりして預貯 …

相続放棄の問題点

相続放棄をします。 はじめから相続人にならなかったとみなす規定が民法にあります 生命保険の受取人になって生命保険金は相続放棄をしてももらえます。 お兄さんがいました。弟がいました。父が亡くなりました。 母は、相続放棄しま …

« 1 10 11 12 17 »
PAGETOP
Copyright © 司法書士事務所 JLO  All Rights Reserved.